金魚の水槽に入れる置物

金魚の水槽に入れる置物

金魚 サムネイル

金魚の水槽にどんな置物を入れていますか??

巷には色んな水槽用の置物・グッズがあふれており、何を置いたらオシャレになるのか、金魚が喜ぶのか分かりませんよね。

私も素人なのでまったく分かりません^^;

ここでは「ウチではこんなの置いてて、金魚の反応はこんな感じですよ〜」とか「オシャレに見えていい感じですよ〜」というのを淡々と書いています(°▽°)

オシャレな赤い橋

金魚の水槽に置くオシャレな赤い橋の置物

金魚はエサの時間以外は大抵水槽の底の方で暮らしています。

なので橋の置物を水槽の底に沈めておくと、橋の回りでウロウロ泳いでくれます。

金魚の隠れ家としては微妙ですが飼い主が眺めるのにオシャレに見えてよかったと思えた置物でした^^

よく入る壺

金魚の水槽に置く緑色の壺の置物

穴が5ヶ所空いている壺は金魚たちにはかなり住みよい置物みたいで、結構な頻度で1匹、多い時は2匹入り込んでいます。

ウチではホテイアオイ(浮きみたいなのが付いてて根っこが長い水草)の根っこを壺に被せて屋根みたいにしてます。

横向きで置くよりも縦向きで置いた時の方が何故かよく入ってくれました。
多分本来底面に置く穴の無い面が側面になって、身を隠せるスペースが増えたためかと思います。

見栄えや飼い主の覗き込み易さも大事ですが、金魚的にはしっかりと姿が隠れる方が良さそうです^^

水が汚れなくてホントおすすめ!

< 汚れ分解入りエサ を探してみる >

すぐ倒れる鳥居

金魚の水槽に置く赤い鳥居の置物

赤い橋と同じオシャレ目的で赤い鳥居の置物も水槽に入れています。

こちらの鳥居は金魚がつつくからかホテイアオイに引っかかる為かは分かりませんがすぐ倒れます(笑)

ただ倒れたことで出来たスペースに金魚がよく入り込んで休んでいるので結果オーライかなと思っています^^;

たまに遊ぶ土管

金魚の水槽に置く土管の置物

意外と金魚たちに不人気なのは土管です。

金魚が出入りするのにちょうどいいくらいの穴サイズなのですが何故かあまり入ってくれません。。。

エアポンプ近くにしたり水草を近づけたり遠ざけたりと色々試みたのですが、ほぼスルーされました^^;

ただ土管同士の隙間にエサの食べ残しが挟まっているとパクパク食べていることはあります。

まぁ、無くてもよかった置物かなぁとは感じましたが一応そのまま入れています(笑)

オススメの置物

Amazonでちょろっと探した中では上の画像の置物がオススメです^^

身を隠すスペースが十分にあって、出入りもしやすそうなので金魚も好んで入ってくれると思いますよ!!

ゴツゴツしてないので魚が怪我しづらくて安心!!

< 水槽用の置物を探してみる >
トップ移動

ポチっと押してブラウザバックでOK!!
押してもらうと私のブログがランキングサイトで評価UPします!
足あと(?)とかは残らないのでご安心ください。


ブログランキング・にほんブログ村へ